稼働中のCentOS7からCentOS8にアップグレードしたメモ。
sudo yum -y update
sudo yum -y install epel-release
sudo yum -y install yum-utils
sudo yum -y install rpmconf …
稼働中のCentOS7からCentOS8にアップグレードしたメモ。
sudo yum -y update
sudo yum -y install epel-release
sudo yum -y install yum-utils
sudo yum -y install rpmconf …
sudo apt upgrade
と実行し、パッケージを更新しようとしたら
E: ロック /var/lib/dpkg/lock-frontend が取得できませんでした - open (11: リソースが一時的に利用できません)
というメッセージが表示されてなぜか中断されてしまう。
とりあ …
initで設定変更する必要があった。
initに「convert_urls: false,」を追加すればhttpから絶対パスで画像URLを指定してもそのまま入るようになる。
<script>
tinyMCE.init({
// General options …
MySQL/MariaDBのサーバを立ち上げたら最初に設定するユーザーの追加と権限の割り当て方法です。
CREATE USER [ユーザ名] IDENTIFIED BY '[パスワード]';
すべてのホストからアクセス可能なhogeユーザーをパスワード’123456’ …
キーボードの溝のほうをみるとえらく汚れがたまっているような状態だったので丸洗いしてみた。
キートップを抜くためにこちらの工具を購入
抜いたあとに指す場所がわからなくなるといけないのであらかじめ画像を撮っておく。
撮り忘れたら画像検索すればなんとかなるか。
スクロールバーありきのレイアウトを組みたいときにスクロールバーの幅を取得したい。
こういうふうにしてみるとどうだろうか。
// スクロールバーのサイズ取得
let scrollbarWidth = getScrollbarWidth();
function …
ManjaroというArch LinuxをベースにしたLinuxディストリビューションがいいらしいのでインストールしてみる。
ManjaroのサイトからISOイメージをダウンロードしてくる
https://manjaro.org/download/
ディス …
久しぶりに「composer self-update」を実行すると下記のようなエラーがでてきた。
[RuntimeException] …
タイトルのままです。
php7.3に上げたら「composer update」の際に
[ErrorException]
"continue" …
CentOS7で
pip install mysqlclient
としてインストールしようとしたら下記エラーがでてきた。
error: command 'gcc' failed with exit status 1
gccが見つからないといわれているのでインストール
sudo yum -y …